本文へ移動

学生の声

学生の声

新入生代表(看護学科1年生・33回生)

 春の息吹を感じながら、期待と不安で胸がいっぱいで入学して早三カ月が経ち、看護学校生活にも慣れてきました。
 北部看護学校は、個人学習だけでなくグループ学習なども多く、助け合いながら学びあうことができ、お互い刺激しあって、日々看護師という夢に向かって努力しています。また、幅広い年代の方とも学ぶことができるため、新たな視点から物事を考えることが出来ます。校内の先生方だけでなく、外部講師の方も多く、より専門的に学べ、分かりやすい授業が多いです。
 一年次は座学が多く、新たな知識が沢山得られます。その知識を活かして二年次・三年次の長期実習で活用していきたいです。これからやってくる国家試験に向けて仲間とともに協力しながら、日々成長できるよう頑張ります。


学生会長(看護学科2年生・32回生)

31回生学生会長
 北部看護学校は、自然豊かな北部の環境にあり、落ち着いた雰囲気の中でじっくりと学びに集中できる学校です。授業では、多くの医療機関や教育現場の指導者の方々が講義に来てくださり、専門的な知識を分かりやすく教えてくれるため、深い学びを得ることができます。
 はじめは看護特有の専門用語が多く、戸惑うこともありますが、少しずつ理解できるようになると学ぶ楽しさや達成感が感じられるようになります。わからないことがあっても、先生や先輩が丁寧にサポートしてくれるので安心です。
 生徒と先生の距離が近く、日々の関わりの中で自然とコミュニケーション能力も養われていきます。また、学生一人ひとりの心身のバランスを大切にしてくれる学校なので、学業に集中するだけでなく、趣味や運動、休息の時間も大事にできます。
 さらに、新入生歓迎の球技大会や体育祭といったイベントもあり、クラスの絆が深まったり、他学年や先生との交流を楽しむこともできます。
 このような充実した環境で、あなたも北部看護学校で一緒に看護師への一歩を踏み出してみませんか。

2
9
7
0
7
5
TOPへ戻る